オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2025.07.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
勇気を持ち、課題の分離をし、共同体感覚を持って貢献し、自分と相手(社会)を幸せにする

まず勇気を持つこと。これは自分(の劣等感)を受け入れる自己受容をすること。
次に課題の分離をすること。自分がコントロールできることと相手の課題に明確な線引きをし、相手の課題、例えば相手の気分や相手のタスクなどに介入しない。
最後に相手(社会)に貢献すること。自分1人が良い状況になったとしてもその幸せはたかが知れており、自分の存在価値の向上には繋がらない為、相手を見守りサポートできる体制にいつでもしておく。
これらを日常生活や仕事で活かす。
日常生活では人とのコミュニケーションを取る時に自分は繊細で相手の機嫌を伺う癖があるので、それを受け入れた上で相手の課題だと認識し自分が節度を持った行動をするように心がける。
仕事では、自分のすべき作業を明確にし一生懸命やる。その上で全体を見て困ってる人をサポートする。

東京都 K.K様

  • 2025.07.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
薬ばかりに頼らず、体や心と向き合うきっかけ作りになればと思います

私は子育てをしながら、鍼灸師としても仕事をしています.
薬ばかりに頼らず自然療法や代替医療などを主に利用し、体や心と向き合うきっかけ作りになればと思います.
どうしてもストレス社会と言われる今、ストレスからくる身体の症状などが多いと感じています.
そしてネット社会で便利な反面、情報も溢れており価値観の偏りや情報を自分で取捨選択していかなければいけない世の中で
その中でも代替療法や伝統医学などの知識を発信していき、昔の人々の知恵をお借りしながら今の暮らしがどれだけ便利で、その反面どれだけのリスクや影響があるのかを一緒に考えれるようになればと思います。
鍼灸師の患者様でもストレスの影響で身体にあらゆる症状が出ている方が多く、その場では良くてもその後の日常生活が変わらなければ改善も難しいと思っております。日常の生活の一部としてこの代替療法などを取り入れることによって、心から健康で元気な元の姿に戻り患者様がいい生活が取り戻せることができるきっかけになればと思います.

佐賀県 M.F様

  • 2025.07.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学を学んでから、課題の分離について意識するようになりました

何か課題が生じた時に自分の課題なのか他者の課題なのかを見極めて、他者の課題には口出しせず自分の課題に集中しようと思いました。
また現在子育て中なので、子供に対して怒りの感情をコントロールして、勇気くじきをしないよう気をつけていきたいです。
そしてほめず叱らず勇気づけを意識して、子供との信頼関係を築いていきたいと思いました。

千葉県 K.S様

  • 2025.07.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
仕事に集中するとき、または仕事の合間のリラックスに知識を活かし、仕事の質を上げられるようにしたい

まずは家族や身の周りの方に、今回学んだメディカルアロマの知識を生かして、芳香浴やアロマトリートメント、体質や症状に応じたハーブティーを取り入れるなど、生活の質を上げるケアを行ってみたいです。
仕事においても、福祉施設に勤務していることから、感染症対策はもちろん、仕事に集中するとき、または仕事の合間のリラックスに、メディカルアロマの知識を生かして、仕事の質を上げられるように、そして、メンタルのケアもうまくできるようにしたいです。

福島県 M.O様

  • 2025.07.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
これまでは予防医学という概念がなかったので、知識を活かし自己免疫力向上に結び付けたい

私は以下2点を今後の生活に生かしていきたいと思います。
①自分自身と家族の健康
これまで西洋医学に100%依存し、予防医学という概念がなかった。
今後は講座で学んだ知識を私生活で積極的に実践し、自分および家族の自己免疫力向上に結び付けていきたい。
②睡眠とアロマと心理療法を掛け合わせたビジネスの起業
もともと不眠症を患っているため、自分のような睡眠の質に疑問を持つ方のサポートができるビジネスを立ち上げたい。
その際、講座で学んだ心理学(特に箱庭療法やアートセラピー)も知識を深め、クライアントさんの内面をサポートしていきたい。

兵庫県 H.M様

  • 2025.07.15
  • メンタルアロマインストラクター講座
  • 資格の活かし方2
ストレスや緊張など現代人が持つ悩みや疾患は、アロマの力で救うことができるんだと驚きました

私は保育士をしています。女性ばかりの職場で、男性である私はストレスを感じて精神的に病むこともありました。
そんな中、このメンタルアロマカウンセラーの資格講座に興味を持ち、自分を見つめなおしたいと思い受講しました。
この講座で印象的だったのは「アロマには現代人の苦しみを救う力がある」ということです。ストレスや緊張など現代人が持つ悩みや疾患は、アロマの力で救うことができるんだと驚きました。
それは日常生活や仕事にも活かしていけると思います。
日常生活ではリラックスできるアロマを自分やパートナーに芳香浴できるようにしたり、仕事では自分や周囲の人に最適なアロマの香りをプレゼントしたり心理学の知識を活かしたりできると思います。
この講座は、すべて在宅で受講できるので仕事で忙しい人にもお勧めできる講座だと思います。いろいろな人に広めていきたいと思います。

佐賀県 K.M様

  • 2025.07.15
  • センテナリアンに必要なこと
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方2
自分の体に興味を持つことが一歩だと思います

心も体も健康であることが長寿の基盤だと私は思います。
薬=健康と思っている方も少なくない世の中、健康は自然の中にあると少しでも認識を変えていくこと。(薬も必要な方もいることは前提)
身をもって体験できる機会を増やし、自分の体に興味を持つことが一歩だと思います。
微力ながらでも、知識を持っている人たちが発信していく機会を増やすことも大切だと思います。
私も独立して鍼灸の良さをどうやって知ってもらうかと考えた時に、いろんなところに行き体験してもらったり、SNSでの発信を欠かさず行なっていることが少しずつ実になってきていることを実感しています。

佐賀県 M.F様

  • 2025.07.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
ヨガもレッスン前にアーユルヴェーダの体質(ドーシャ)の話や季節に応じたオススメの食材の話をしていきたい

現在ヨガインストラクターの仕事をしているため、レッスン前にアーユルヴェーダの体質(ドーシャ)の話や季節に応じたオススメの食材の話をしていこうと思っています。
そして発酵マイスターの資格もあり、腸活の仕事で酵素ドリンクのワークショップも開催しているので、ドーシャ診断を元にその方にあったスパイス、ハーブ、果物を調合してオススメとアドバイスに役立てたいです。

神奈川県 S.S様

  • 2025.07.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
リフレクソロジー・アロマセラピーの両方から身体面、メンタル面にアプローチすることは、病気を患う人にとってとても有意義なものであると考えました

今回資格取得をしようと思ったきっかけは頸椎ヘルニアを患っている友人の存在です。
ヘルニアによって腕や指先が痺れる症状があると聞き、リフレクソロジーが効果的なのではと考えるようになりました。
また、メディカルアロマセラピーを学ぶ中で、ストレス緩和が期待できることを知りました。友人のヘルニアは完治が難しく、これからも症状と付き合っていかなければならないため、私からは精神的にも負担に感じているように見えました。
リフレクソロジー・アロマセラピーの両方から身体面、メンタル面にアプローチすることは、病気を患う人にとってとても有意義なものであると考えました。
友人に対して活かしていけるのは勿論のこと、私には夫と2人の子供達がいます。家族に対しても活用していけるようこれからも勉強に励んでいきたいです。

神奈川県 R.K様

  • 2025.07.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
面談対応において、自分の気持ちを表現することが難しい場合の感情の表現の一つとして活かしたい

事業会社で人事職に携わっています。
さまざまな面談対応をする中で、中々ご本人が自分の気持ちを表現することが難しい場合もあります。
その時の感情の表現の一つとして活かしたいです。
また、今後は子供や産前産後の不安を抱えたママ達、高齢者の方々へのケアにも携わりたいと考えていて、アートセラピーを活かした支援ができたらと考えています。

東京都 R.I様

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会