メディカルアロマ資格講座受講生の声

メディカルアロマ資格講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  3. メディカルアロマ資格講座
  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
看護師としての仕事や日常生活、様々なシーンでメディカルアロマを活用して人々の健康増進に寄与したい。

1.日常生活において活かしたい内容
1) 環境を整える
 私の自宅には小さいながらも花壇がある。ハーブではラベンダーの株を植えている。ラベンダーは有名なハーブでもあるため、本講座を学習する以前から育てている。知識は浅いながらも、自己流でドライフラワーを作成したりしていた。しかしこれまでは、ハーブを栽培する環境の整備に関して意識的に取り組んではいなかった。本講座に取り組んだことをきっかけとして、今後は、質の良い土と肥料の準備を意識して、また、苗から育てるだけではなく様々なハーブの種を蒔くことからチャレンジをしたいと考える。ハーブを育てるための環境を整えることは、育ったハーブの利用を目的とするだけではなく、自然や環境に意識を払う生活にもつながると考える。そして、自身の育てたハーブで、例えばハーブティーの活用を意図するならば、それはいずれ自身の体内に入っていくものである。そのハーブを育てる土壌を安全で豊かなものにしようと意識することは、健康を脅かさず維持向上を図ることにつながると考える。
2) ルームスプレーの作成と活用
 家は長時間閉め切ったままとなる。帰宅時には空気の入れ替えをしているが、窓を少々開けたほどでは清爽感が得られないと感じている。市販のエアーフレッシュナーを利用したりしているが、香りが強すぎるためか鼻腔を刺激している。一日の役割がほぼ終わり、自宅に帰って一息つく前に、部屋の空気を爽やかにするための自分や家族の好みを取り入れた、ルームスプレーの作成と活用をしたいと考える。
3) 更年期障害への対処
 ここ数年の間に、月経前症候群の一症状かもしれないが、気持ちが暗く沈む期間が訪れてしまう。一過性であり、その期間が過ぎてしまえばほぼ問題なく生活できている。しかし、気持ちの落ち込みがかなり深い周期の時もでてきている。婦人科受診も検討しながら、女性性のバランス調整に役立つようなハーブを試していくことを実践したいと考える。

2.仕事において活かしたい内容
1) 仕事時の集中力や作業効率を高める
 デスクワークの際に、認知症予防に効くと良く知られている、市販のローズマリーとレモンのブレンドオイルか或いは、交感神経を刺激し、目が覚めるグレープフルーツのオイルをディフューザーで炊いている。効果の測定は科学的にはできないが、やはり炊かないよりも炊いているほうが気分的にも良い効果が得られていると感じる。今後は、自身の気分や体調に合った、また、作業の質や量も考慮しながら、活用する精油を工夫し、ベストマッチなものを見出していきたいと考える。
2) 病院や地域でのメディカルアロマの活用
私は看護師である。現在は臨床を退き、教育の場に身を置いている。そのような状況ではあるが職業上、本講座で学んだことを臨床で活かすためにどのようなことが出来るだろうか検討している。例えば、メディカルアロマをテーマとした看護研究の計画を立案し、看護学実習などでかかわりのある病院に協力を仰ぎ、人々の健康の向上を図るための実践を展開する、といった方法が考えられる。また、必ずしもそのように研究的に展開するのではなく、ボランティアとして、地域の人々の集いなどで活動することも出来そうだと考える。現在、新型ウイルスの蔓延でそのような活動は大幅に制限されてしまっているが、元来、自身でボランティアとして展開していたタッチケアとともに、メディカルアロマを活用して人々の健康増進に寄与したい。
東京都 N.A様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
陰性症状への介入手段の一つとしてアロマセラピーを効果的に用いることができると確信しています。

私は作業療法士です。以前、統合失調症でデイケアに来ても休憩室で寝てばかりいる20代の女性が「アロマセラピー」という言葉に大変興味を示し、自分もやってみたいと言ってくれました。次の日デイケアに来たその女性は、真っ先に私のところに「あれ持ってきた?」と聞きにきました。あれ、とは前日持ってくることを約束した「スイートオレンジ」の精油でした。その香りを嗅ぐなり、ぼんやりしていた表情が笑顔になり「いい香りー」と言ってくれたのです。彼女はその日一日デイケアの時間起きており(!)、毎日寝てばかりいる姿しか見ていなかったスタッフみんなを驚かせました。このようなことがあったため、陰性症状への介入の一つの手段としてアロマセラピーを効果的に用いることができると確信しています。
 最近では入居した高齢者施設の環境になじめず、さまざまなことが気になって、不眠の悩みを訴えるようになった80歳の元気な女性が「ネロリ」の精油で不眠から解放されたと嬉しそうに報告されました。アロマに出会う前、その方の部屋に訪室した際に「この部屋には何のにおいもしないから落ち着かないのよね」「アロマをおしえてもらったおかげでいろんなことが気にならなくなった」とおっしゃっていました。また高齢で「看取り期」に入られた90代女性に、「レモン」の精油を毎朝枕元にディフューザーでたいていました。初めは介助だっだのが少しづつ元気になり、今ではご自身でお食事をされるようになり「いい香りですね」と笑顔をみせるようになりました。アロマの講座で和精油の「クロモジ」を紹介したことがありました。その際に「クロモジエキス入りのど飴」を一袋ずつお配りしたのですが、そのあとにコロナのクラスターが発生したことがありましたが、クロモジのど飴を配ったお客様は一人も感染していませんでした。今後はさらに認知行動療法やカウンセリングとメディカルアロマを用いて仕事にも役立てていこうと思っています。

東京都 I.N様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
私は養護教諭として学校の保健室で勤務しています。様々な面から生徒へアロマを用いて関わっていきたいと考えています。

 私は養護教諭として学校の保健室で勤務している。大学では看護学を学び、病院実習では多くの患者さんと関わらせていただいた。私が出会った患者さんは、自身の生活の不摂生や精神的ストレス、また正しい知識を得る(学習する)機会がないまま心身の不調を感じ、入院することとなった方々が多かった。私は、この「正しい知識を得る(学習する)機会」に着目した。学習の機会を増やすことで、一人でも多くの人々が心身ともに健康な生活を送ることのできる社会を作るため、学校という「未来の大人」を育成する場所に身を置き、社会全体の健康を保持増進する手助けをするため、養護教諭として働くこととした。
 実際に勤務する中で、家庭や友人関係、教員との関係において様々なストレスを抱いていたり、また誤った知識を身に付け不健康になっていく生徒と多く出会った。今回メディカルアロマを学習し、アロマの心と体への作用を深く理解することができたため、その知識・技術を早速現場で活用したい。例えば精神的な緊張が強い生徒へ、リラックス系のアロマで手浴を行ったり、また花粉症の生徒にはペパーミントの吸入法を実践したりと、その都度適切な問診、アセスメント、本人及び保護者への許可を得た上でメディカルアロマを生徒対応に取り入れていきたいと考える。また年々、精神的ストレスにより保健室に来室する生徒が増加している。その都度ゆっくり話を聞いてカウンセリングをするが、その際に提供するお茶をハーブティにしてみる等、様々な面から生徒へアロマを用いて関わっていきたいと考えている。
 また、養護教諭の仲間もメディカルアロマに関して興味を抱く方々が多いため、職員研修の場においてもメディカルアロマを広めていきたい。メディカルアロマの心身への働きかけについてお話したり、また体験活動も設け、簡単なアロマスプレーやキャンドルを作る講座を開催する等、それぞれの先生が翌日から自身の保健室にてメディカルアロマを活用できるような実践的な講座を開催したいと考える。
 最後に、忙しい教員生活において、自身のケアも重要である。今までもディフューザーを用いてアロマを楽しんでいたが、今回学びを深めることでトリートメント法やハーブティなど、様々なアロマテラピーの利用法や心身への働きかけについて知識を得ることができた。私事ながら現在妊娠初期のため、悪阻など体調が落ち着き安定期に入った頃に、妊娠中も活用できるアロマを生活に取り入れながら心身の健康、そしてお腹の中の子供の健康を保持増進していきたい。
東京都 K.A様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
将来的にはさらに知識を深め、アロマ講師として活躍できればと思っています。

 現在大学生なので今すぐ仕事には結びつけることはできませんが、将来的にはさらに知識を深め、アロマ講師として活躍できればと思っております。授業内で学習した内容をはじめとするそれぞれの精油やハーブの効能や特徴、香りや注意点などを、オンライン授業などを通してアロマの知識を求めているお客様に提供できればと思います。またコロナウイルスが終息した後、実際に精油の香りやハーブティーの香りを体験しながら、お教室にてお客様にメディカルアロマの知識を提供できればと考えます。
また今回得た知識を活かし、病気や心身の不調・けがの際にすぐに薬に頼るのではなく、精油やハーブを用いて自らの治癒力を高めたいと思います。
神奈川県 S.K様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
西洋医学だけでは補うことのできない精神的な部分や薬が合わなくて使えないなどの症状のある方への心のよりどころとしてアドバイスしたいと思いました。

看護師として病棟、訪問看護で患者さんと関わってきましたが、西洋医学だけでは補うことのできない精神的な部分や、薬が合わなくて使えないなどの症状のある方への心のよりどころとしてアドバイスしたいと思いました。
また、今までは精油しか使っていなかったため皮膚トラブルなど経験しましたが、ハーブティーなども精油とは違った効果が期待できるものもあり、日常に取り入れていきたいと思いました。
現在、精油でのマッサージやアーユルベーダについて勉強していますが、精油の効果は自身の体験がたくさんあり、薬だけに頼らなくても解決できることがあることを沢山の人に知ってもらいたいなと思いました。
訪問看護では先生も精油に理解があり、患者さんには了承を得て薬機法に触れない程度に浮腫みのマッサージに使用することがあります。

北海道 M.W様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
メディカルアロマやハーブを学んだことで一次予防に繋げていけるようにしたいと考えています。

現在、医療系の学生をしております。普段からお香やキャンドルの香りに癒されていました。香りに興味を持ち始め、将来、医療に活かせる資格はないかと思い、出会ったのがメディカルアロマセラピーでした。
受講してみると、ただ香りに癒され精神面だけに作用するのではなく、精油の成分によって働きが異なり、利用方法を変えれば消化器や血液の巡り、肌など全身に作用することを知り、新たな学びがたくさんありました。
私は身体が不調になると、薬に頼ることが多いですが、今回、メディカルアロマやハーブを学んだことで一次予防に繋げていけるようにしたいと考えています。
まだ知識を身につけただけで実践できていませんが、これから学んだことを生かして自分自身に家族や患者さんに活用していきたいと思います。

石川県 K.Y様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
講座は興味深いものが多く、精油やハーブについての知識も深くなりました。

講座は興味深いものが多く、精油やハーブについての知識も深くなりました。
基礎医学は忘れてしまっていることが多く、勉強し直す良いきっかけになりました。
心理学は何度聞いても難しかったなという印象でした。(元々精神科は苦手でした)
日常生活での忙しさから期間内に講座を見ることができず、延長となってしまいましたが楽しかったです。
ありがとうございました。

北海道 M.W様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
資格を取得して終わり!ではなく、たくさん書き込んだ教科書を繰り返して読み返して活用していきたいと思います。

【よかったところ】
オンライン授業ということで、隙間時間に勉強に取り組むことができました。内容によっては約30分と長くなく、集中力が続きやすい時間にまとめられていて良かったです。教科書と動画講義を併用することで、知識を深めることができました。
学習内容は、精油の基礎のみならず、心身にどういう機序で作用しているのか、この作用を利用してどう活用するのか等、科学的根拠に基づいており、理解が深まりました。
資格を取得して終わり!ではなく、たくさん書き込んだ教科書を繰り返して読み返して活用していきたいと思います。
【悪かったところ】
受講後の練習問題が少なく、大事なポイントをつかむのが難しかったです。

石川県 K.T様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
過去問がないため分野ごとの確認テストが用意されておりとても参考になりました。

学習の内容が多く、期限ギリギリでの試験となってしまいました。理由としては、スマホやパソコンで講義を手軽に受けられることで、学習の継続ができてよかったと思いますが、一コマごとの講義の時間が30分から長いものだと1時間とあり、もう一度聞きたい内容がどこにあるのか探しにくいと感じました。講義の大まかな分類(項目)やテキストのページ数が再生を押すよりも前にわかると、より効率よく学ぶことができると思います。
また、過去問がないため分野ごとの確認テストが用意されておりとても参考になりました。
間違った問題についても、あえて解説がついてないことで、テキストを振り返り自分で答えを探し出す→学ぶが自然と身についたと思います。

東京都 H.M様

  • 2024.04.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
アロマを用いることで、自分自身や対象の相手の変化に気づくことになり、それが病気を看ること、問題と向き合うことになると思います。

私は、看護師をしています。治療は大切ですが、薬には副作用多くあり、身体的精神的金銭的にも苦痛も伴う場合があるということが、ずっと仕事をしながら気になっていました。加えて、私自身もピリン系アレルギーがあり、痛み止めや解熱剤の使用には制限があります。今の時代、薬剤は簡単に手に入りますが、他の方法で症状を緩和することができるならば、心身の負担を減らし、生きやすくなるのではないかと思います。またその手段にアロマを用いることで、自分自身や対象の相手の変化に気づくことになり、それが病気を看ること、問題と向き合うことになると思います。
資格取得後の私の活動としては、大それたものはまだ考えてられていません。まずは自分自身の症状の緩和や場にあった空間作りに活用していきたいと思います。まだまだ知識経験もも少ないため、これからもアロマの知識を増やしていきたいと思います。

東京都 H.M様

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。