- 2020.10.01
- メディカルアロマ資格講座
- センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか
センテナリアンが増えていると思います。 保険医療の進化だと思います。 また、全人口に対する高齢者の割合が75歳以上(後期高齢者)が18%、65~74歳(前期高齢者)を含めると30%を超えるとされている2025年問題も注目する点だと思います。 高齢者が増え医療が崩壊するかもしれないと言われています。 その中で、大切なのは自分自身が健康を管理するセルフメディケーションだと私は考えます。 薬を服用するだけが症状を緩和させるわけではありません。 心身への作用や皮膚への作用を考え、芳香浴剤・蒸気吸入剤・湿布剤など取り入れそれぞれの症状や環境に合わせて精油を調合する事で、症状を緩和し、一人一人生きやすい環境を作るべきだと考えます。 また今後は、通院が困難で自宅での療養を希望する患者さんのために、患者さんの自宅などに訪問して診療を行う在宅医療療養や介護や在宅が注目されてきます。 動けない人、お風呂になかなか入れない人にもアロマミストなどを使ってリフレッシュする事やすぐに洗濯できないものでもスプレーを使うことで対策できるのも一つの方法だと感じました。 そうすることで、ただ、歳をとるのではなく一人一人のライフプランに合わせアロマを選択しより良い高齢化社会、生活を過ごすべきだと考えます。