- 2021.07.15
- メディカルアロマ資格講座
- メディカルアロマインストラクター資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか
私は薬学部の学生だが、薬による治療だけではなく、様々な方面から患者の治療法を考えられる薬剤師になりたいと思った。病気を治すことだけが患者を救うことではなく、患者の生活様式や性格などを考えたうえで、その人に合ったベストな治療法を考えるということが本当の意味で患者を救うことになるのだと思う。医療が発展していく中で、病気を治す薬は数え切れないほど誕生しているが、それら全ての薬が患者の苦痛なしに病気を取り除くことが出来るものではない。時には、身体の病気は治っても心の病気になってしまうこともある。そのようなことを防ぐために、薬を使うだけではなく、今回学んだメディカルアロマの知識を活かして、患者のQOLを重要視した治療法を考えられるようになりたいと思う。病は薬だけで治すという凝り固まった考え方を捨て、患者の人数分以上の治療法を考えていくことが重要なのだとこの講座を受けて知ることができた。また、日常生活においてもアロマやハーブなどを積極的に取り入れ、心身ともに健康を維持していこうと思う。更に、講座で得た知識を使って、自分だけでなく家族の健康も守っていきたい。