- 2020.12.01
- メディカルアロマ資格講座
- メディカルアロマインストラクター資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか
私は今、精神科の中にある認知症病棟に勤務しています。メディカルアロマインストラクター資格取得講座で得た知識を活かし、高齢者と一緒にレクリエーションとしての、アロマ雑貨作りや、芳香浴などを行い、日常生活の楽しみや、リラックスできる時間をつくる試みを行っていきたいです。 具体的には、ルームスプレーを作ったり、入浴剤としてアロマを使用したバスボム作りなどを考えています。 また、ルームスプレーの使用方法として、同室者の排泄物の臭いが気になる方が多い場所なので、オムツ交換後の換気と並行し、清涼感のある香りをルームスプレーに使用したいです。 バスボム作りに関しては、認知症病棟担当の作業療法士さんとも話し合いを進めながら、手先の運動と余活動を兼ねて行いたいと考えています。 また、作ったバスボムを本人が使用する事により、入浴への意欲の低下がある方へのアプローチとして、活用できるのではないかと考えます。 また、入浴介助するスタッフの心理的負担感の軽減にもなるのではないかと考えます。 日常生活への活用については、仕事での緊張感から、不眠症状が出てしまっているので、寝る前のアイピローや、ハーブティーなどを是非利用して改善していけたらと思っております。