- 2022.09.15
- メディカルアロマ資格講座
- 資格の活かし方
- 資格の活かし方2
- メディルアロマの知識を活かし、医療介護分野での活動や啓蒙に尽力していければと考えています。
第一に、自身や家族の心身の健康維持や不調初期症状の緩和のために活用していきたいです。日常に精油やハーブティーを取り入れることで心のリラックスが大変得られることを実感しています。また精油の薬理作用もしっかり把握することで、風邪や皮膚トラブル、ホルモンバランスの乱れなど心身の不調を感じた時にも、薬に頼る前に精油やハーブの力で緩和を図ることができると思います。普段からそのようにセルフメディケーションを意識して精油を活用することで、自身や家族の健康についてより興味を持って関わることができ、健康な生活や家族のコミュニケーションにもつながっていくと思います。
仕事の面では、私は作業療法士の資格を有しており、今後作業療法士の仕事にメディカルアロマの知識を大いに活かしていくことができると思います。具体的には、高齢者介護施設でのアロマを用いた作業活動や、施設で使用できる芳香浴やアロマスプレーの提供などがあります。また介護予防領域では地域のサロンや総合支援事業でのメディカルアロマの講座やクラフトづくりなど、生活にメディカルアロマを取り入れていただく情報提供や体験の場が設けられればと思います。また、精神科領域でも、精神科クリニックなどでアロマセラピーを取り入れたセルフケアのクラスなどを開催できるのではないかと思います。メディルアロマの知識を活かし、医療介護分野での活動や啓蒙に尽力していければと考えています。
長野県 K.S様