- 2023.06.15
- 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
- 資格の活かし方2
- 薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか
同世代の更年期に入ってきた方の更年期症状の緩和や予防、青年期の方の不安感の緩和に役立てて行きたいです。
仕事上、身体的精神的な悩みを聞く事が多いので、テキストのチェックシートなども活用してアドバイスできたらと思います。埼玉県 T.U様
同世代の更年期に入ってきた方の更年期症状の緩和や予防、青年期の方の不安感の緩和に役立てて行きたいです。
仕事上、身体的精神的な悩みを聞く事が多いので、テキストのチェックシートなども活用してアドバイスできたらと思います。
埼玉県 T.U様
1.現在看護師、保健師として働いている。睡眠障害を訴える患者さんが多い為、知識をお伝えし入眠の手助けになればと思う。
2.セラピストとして活動中。ヘッドセラピーを習得し、お客様・家族へ施術している。ヘッドセラピーの重要性を再認識し、意義があるセラピーであることを再認識した。
3.子どもが健康に育つために睡眠がとても重要であることを再認識した。現在子育て中のため、育児に生かしていきたい。
4.学んだ知識をSNSで発信していきたい。
東京都 A.I様
自分を好きになれず落ち込み悩むことがあるので、短所ばかりだとは思い込まずに自身の特徴をポジティブに捉えるようにしていく。
またオセロ式勇気づけはすぐに実践していきたい。
埼玉県 A.K様
定年後に通信教育で美大を卒業し、公募展に出品入選入賞しています。3年後には幅広い年齢層を対象に絵画教室を開講したいと考えています。周囲の人や受講生で不安や悩みを抱えている人に、この講座で得た知識を活かし、少しでも前向きに生きられるよう支援していきたいと考えています。
千葉県 M.O様
私は障がい児を対象とした絵画教室を運営しております。うまくコミュニケーションが取れなかったり、不登校で家に引きこもりになったり状況は様々ですが、アートによって自己表現をする事で何か一つ自信を身につけてほしいと考えています。アートセラピーはそうした自己表現の部分と、精神面でのサポートのヒントがあるのではと思い受講しました。学んだ事を活かして、子ども達のサポートをしていきたいです。
東京都 A.W様
会社員ですが、かつて直属の上司からの激しいパワハラに合い、メンタルダウンして出社できなくなった経験があります。そんな時、SNSで知り合った心理カウンセラーの先生のカウンセリングを受ける機会があり、癒しを得て、それが心理学を勉強したいと思うきっかけとなりました。今度は自分が誰かの心を癒してあげられる存在になりたくて、独学で心理カウンセラーの資格を取得しました。これに本講座で得た資格と、芸大生時代に学んだ知識を活かしながら、会社員を辞めてアートセラピーを取り入れたメンタルカウンセリングサービスをオンラインで提供していきたいと思い、準備を進めています。
広島県 Y.T様
久しぶりの学ぶ機会でしたので、最初はどのように学習を進めていこうかと焦りましたが、自分の都合に合わせて、お家でも外出先でも学習でき、聞き取れなかったりわからなかった所は何度も繰り返して視聴出来るので良かったです。
オンライン講座なので仕方ありませんが、学習中わからない箇所など聞きたい事が出来た時、すぐに簡単に質問できる方法があればもっと良かったと思いました。
大阪府 A.D様
良かった点は、先生方による講義がとてもわかりやすかったことです。私は薬学部で機能形態学・薬用植物学・心理学などを履修済みなので安心して受講していましたが、初めての方は不安を感じてしまうかもしれません、ですが杞憂です。特に基礎医学の先生は群を抜いてわかりやすく、interestingとfunnyのダブルミーニングの面白さで楽しく知識を吸収できました。
悪かった点は、特にありませんが、強いて言うとすれば動画に対応するテキストのページがわかりやすく提示されているとさらに良くなると感じました。
岩手県 R.K様
自身の職業が高齢者サービスの作業療法士であるため、利用者様の身体的リハビリテーションの導入や、アクティビティの一環として今回の知識を取り入れ、ハンドセラピスト・リフレセラピストの資格を活かしていけたらと思っています。認知症による精神症状をお持ちの方々も多いため、リラクゼーションとして楽しんでいただいたり、安眠促進に貢献できればと思います。
三重県 E.O様
日常では、疲れをため込まないためにセルフで行ったり家族へのリラックス効果として行っていきたいと思います。
仕事では、助産師として産後の心身共に疲れているママへのリラックス効果を高め、精神的なリラックスから育児を前向きにとらえられるよう、そしてホルモンバランスの変化で熟睡できない状態から解放し、安らかな眠りにつながるようにケアしたいと思います。
茨城県 K.H様
通学コース
オンライン講座
協会について
日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。