オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2024.04.15
  • クリニカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方
  • 資格の活かし方2
簡単なタッチングケアとアロマの相乗効果により、患者さんやご家族の精神的なケアにもつながるのではないかと感じています

私は看護師として高齢者医療に携わっており、日々の業務の中で患者さんの身体的ケアだけでなく、精神的なケアの重要性を強く感じています。クリニカルアロマインストラクター講座を受講し、アロマセラピーが持つ心身のリラックス効果や健康促進の可能性を学んだことで、医療現場での実践に活かしたいと考えています。
例えば、高齢者の睡眠障害への対応。多くの高齢者は、不眠や睡眠の質の低下に悩まされており、薬に頼らない改善策が求められています。枕元のアロマスプレーを活用することで、自然な形でリラックスを促し、穏やかな眠りにつく手助けができると考えています。
また、終末期医療の現場でもアロマセラピーを活用したいと思っています。終末期を迎える患者さんは、不安や痛み、孤独感を抱えることが多く、少しでも心穏やかに過ごせる環境づくりが求められます。手や足を優しくトリートメントすることで、患者さんが落ち着き、穏やかな時間を過ごせるようサポートしたいと考えています。このような簡単なタッチングケアとアロマの相乗効果により、患者さんだけでなく、ご家族の精神的なケアにもつながるのではないかと感じています。

福岡県 TY様

  • 2024.04.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

日々の生活を整えるために、心と体は繋がっていることを理解し、漢方やアールユヴェーダの考え方に基づき、生活習慣や食事に注意したいです。自分自身を見つめながら生活することで、乱れたり不調な部分を正しい方向へ向けていく事を実践していきたいです。生活の質を上げるために、飲み物や食べ物、運動など身近なところから始めていければよいと考えています。

山口県 T.T様

  • 2024.04.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

家庭内で朝昼晩の料理をする立場であるので、ここで得た知識を存分に活用していきたい。
例えば、旬のもの新鮮な野菜、体調に合わせたメニューを栄養士資格の知識と併せて考えていきたいと思っています。
スパイスにも興味があったので、効果効能を知ったうえで普段の料理にスパイスを少しプラスしていくことや、食前に飲むなど、チャレンジしてみたいと思います。

大阪府 M.T様

  • 2024.04.15
  • 薬膳/アユルヴェーダ/スパイス資格講座
  • 資格の活かし方2
薬膳検定/アーユルヴェーダスパイス検定資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

管理栄養士の資格を活かし化粧品、サプリメント関連の仕事をしており、友人や家族から色々と相談されることも多いので、プラス@でアドバイスができるといいなと思っています。
また自分自身も体調管理に対して見直したいと思っているので、多方面から自分の身体を分析して健康維持に役立てていきたいです。

静岡県 H.M様

  • 2024.04.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は高校の教師を20年間やってきたものです。アドラー心理学を学ぶまでの私の教育観と学んだ後の教育観は全く違うものになりました。職業柄、アドラー心理学に関する書籍も多数読んでおり、講演会などでも興味をもって聴講しておりましたが、情報が自分の中でまとまらず、どうしたものかと悩んでいたところ、この講座を見つけて受講させていただきました。もちろんこれで私が完全に理解できているわけはありませんが、ずいぶんと頭の中が整理されたと思います。生徒と向き合う際、また、3人の息子と向き合う際にも大変参考になる講座でした。そして、生徒達が自らの幸せな人生を歩んでいくためにも、このアドラー心理学を紹介できる機会がもてればと思っています。

栃木県 Y.S様

  • 2024.04.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

仕事がらスタッフを指導する立場にいます。今までは相手のミスを指摘し、正しい方向へ修正するようなアプローチ方法を取っていました。アドラー心理学を学んだことにより「勇気づけ」の重要性を知りました。これからは「勇気づけ」を指導に取り入れていこうと思います。

愛媛県 K.S様

  • 2024.04.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

対象者の心理状態を把握する材料や、意識の植え付け(動機づけや勇気づけ)として活用していきたいと思います。
私は20年以上に渡り、やりたいことを仕事に繋げるキャリア支援の職に従事していますが、「多様性の時代」にプラス、自分の内面を省みる経験が無い(力が乏しい)若者も増えてきており、支援がどんどん難しくなってきています。
対象者本人の自己理解を深め、共有でき、目標設定やそのための戦略にも活かせるアートセラピーは大変価値が高いと考えました。

京都府 S.S様

  • 2024.04.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

ずっと気になっていた事を学べ嬉しく思います。
まずは心の解放を大切にしていきたいと思います。基盤は自分の心が豊かであること。
何気なく描いたものや、風景構成画法を重ねて客観的に自身を見つめていけたらと思います。
家族にはカタルシス効果を伝え、仕事等で受けている重荷から少しでも癒されたらいいなと思います。
上記を学びの目標としていましたが、仕事でも『人を癒す』ことをして役に立てれば。と思っているので意識し、これからも知識を蓄えていければ幸いです。

東京都 E.T様

  • 2024.04.15
  • センテナリアンに必要なこと
  • メディカルアロマ資格講座
  • 資格の活かし方2
自然治癒力の大切さを伝えるとともに、健康増進や疾病の予防に役立てられることを知る機会を増やすことが必要だと思います。

センテナリアンを増やすためには、若いうちから生活習慣に気を付け、自然治癒力の向上につなげることが必要だと考えます。
今回受講して、ヨーロッパではアロマやハーブの効能を活用して、セルフメディケーションをしている方が多いことを知りました。個々が自身の健康と向き合い、自身の身体の性質について把握し、免疫力を上げることで自然治癒力の向上が期待されます。
高齢になるにつれ、高血圧や糖尿病、不眠症など持病が増えていき、ポリファーマシーになる傾向にあります。薬が増えれば当然、肝臓や腎臓に負担がかかります。
そこで生活習慣の見直し等をしても改善されない症状に対して、薬物療法ばかりに頼るのではなく、アロマやハーブを用いた自然治癒力に任せた療法も選択肢の一つになると思います。
近年、雑貨屋でアロマの販売を目にすることが増えてきましたが、効能に着目して購入している方はまだ少ないと思います。アロマやハーブの研究がますます進み、日常生活に取り入れやすい環境になることが望ましいと考えます。
自然治癒力の大切さを伝えるとともに、日々の生活にメディカルアロマを取り入れて、健康増進や疾病の予防に役立てられることを知る機会を増やすことが必要だと思います。

石川県 K.I様

  • 2024.03.15
  • 発酵食美資格講座
  • 資格の活かし方2
発酵食美資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

以前から自宅で塩麹などを作ったりしていましたが、この講座で正しい知識が得られたので、いろいろと知識を活かして正しい作り方で、いろいろな発酵食品を作ってみたいと思います。
また、調理の仕事をしているのですが、調味料の使い方や、調味料への思いが変わりました。これからも決まった調味料ではありますが、最大限に美味しくできるよう、知識を活かした使い方をしていきたいと思います。
もっと色々な知識を身に付けて、それをもっと活かせる仕事があれば嬉しいです。

埼玉県 M.Y様

  1. 前へ
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会