- 2024.04.15
- クリニカルアロマ資格講座
- 資格の活かし方
- 資格の活かし方2
- 簡単なタッチングケアとアロマの相乗効果により、患者さんやご家族の精神的なケアにもつながるのではないかと感じています
私は看護師として高齢者医療に携わっており、日々の業務の中で患者さんの身体的ケアだけでなく、精神的なケアの重要性を強く感じています。クリニカルアロマインストラクター講座を受講し、アロマセラピーが持つ心身のリラックス効果や健康促進の可能性を学んだことで、医療現場での実践に活かしたいと考えています。
例えば、高齢者の睡眠障害への対応。多くの高齢者は、不眠や睡眠の質の低下に悩まされており、薬に頼らない改善策が求められています。枕元のアロマスプレーを活用することで、自然な形でリラックスを促し、穏やかな眠りにつく手助けができると考えています。
また、終末期医療の現場でもアロマセラピーを活用したいと思っています。終末期を迎える患者さんは、不安や痛み、孤独感を抱えることが多く、少しでも心穏やかに過ごせる環境づくりが求められます。手や足を優しくトリートメントすることで、患者さんが落ち着き、穏やかな時間を過ごせるようサポートしたいと考えています。このような簡単なタッチングケアとアロマの相乗効果により、患者さんだけでなく、ご家族の精神的なケアにもつながるのではないかと感じています。福岡県 TY様