ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座受講生の声

ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  3. ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 2022.06.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

まずは、自分自身と家族の健康維持のために。リフレクソロジーで日々の疲れやストレスを解消していきたいと思っています。
コロナ禍で今まで以上に疲れやストレスを感じ、健康に気を使うことが増えた今、リフレクソロジーによって得られる。
リフレッシュ効果や、リラックス効果はとても大きいものだと感じています。
今回の講座で得た知識を活かし、そのようなお客様の気持ちにも寄り添いながら
セラピストとして活動していきたいと思います。
福岡県 A.M様

  • 2022.06.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

日常生活では、高齢の両親に対してリラクゼーションをしながら、コミュニケーションを取ることに活用したいと思っています。自分自身も香りが好きなので、自分も癒されながら家族も気持ちよくなってもらうことで、自分の幸福感を上げることもできると思います。
仕事では、看護師としてパートで勤務しているデイサービスで、利用者様への癒しと、コミュニケーションとして活用できればと思っています。様々な疾患で慢性的な疼痛をお持ちの方が多いのですが、その痛みに直接アプローチはできなくても、その苦痛を一時でも忘れられる、心地のいい時間をもってもらえたらと思います。
東京都 K.Y様

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

高齢化と言われる一方で、若年性がんの増加など若くして大病に見舞われるという人もここ数年で増えてきているように感じます。
また、今現在100歳まで生きている方は昔の生活習慣などでとても健康的な方が多いですが、今後の高齢化というのは医学の進歩により生きながらえることができることはできても健康寿命としては短い場合もあるのではないかと感じます。
癌の若年化などの原因の要因とも言われている大きな原因は生活習慣の乱れやストレスではないかと考えます。
今はSNSの普及により昔と比べても周りとの比較や周りの目を気にする人が増えて自然とストレスを溜め込みやすい環境にもあるように感じます。
ストレスの解消として、適度な運動や栄養のある食事、良質な睡眠、ストレスの元をとるなどの対策がありますが、これらを完璧に出来ている人の方が少ないのが現状です。
今コロナ禍ということもあり家に引きこもりがちになっている人が多く、ストレスを貯めやすくなっているようにも感じます。
私自身家で過ごす機会が増えた当初は活動量も減りストレスで不眠になりました。
そんな中で取り入れたのは今回勉強した内容でもあるアロマでした。
夜寝る前にほんの数滴たらしてアロマの香りの中で簡単なストレッチをするだけでも心も体もリラックスすることができました。
家にいながらも簡単に取り入れられるのがアロマなのではないかなと感じます。
介護施設や病院のデイルームやカウンセリングルームなどの場所での芳香浴の推進などもセンテナリアンを増やすことに繋がるのではないかと考えます。
カリフォルニア大学医学部の最近の研究で、「心の満足」と「体の炎症」の関わりを示す遺伝子が見つかったそうです。満足感を得ると、この遺伝子の働きが抑えられ、「慢性炎症」が抑制されるという研究内容で、ボランティア活動や家族を大切にするなど「生きがい型」の満足で心が満たされると「慢性炎症」を抑えるとのこと。このような心の満足のために、人の温もりが伝わるリフレクソロジーを介護の現場などでも簡単に取り入れられるようになって利用者同士でし合えるような環境が作ることができればセンテナリアンを増やすことにも繋がるのではないかと考えます。

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
センテナリアン(100歳健康長寿)を増やす為にどのような取り組みが必要だと考えますか

栄養バランスの摂れた食事内容、適度な運動、良質な睡眠、規則正しいメリハリのある生活、心身の健康維持。
食生活を気をつけるのはもちろんですが、ウォーキング等の適度な運動をして、適度な時間の睡眠をとり、ストレスを溜めず、趣味を楽しむ等、楽しい生活を送る事が長生きの秘訣だと思います。

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

今回学習したことを 両親や職場の仲間にしてあげたいと思います。
手や足にもたくさんのツボがありそこを刺激することにより身体全体がリラックスになり未病を防げることにもなるので この得た知識を活かして行きたいです。
兵庫県 U.M様

  • 2022.05.15
  • ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座
  • 資格の活かし方2
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は看護師です。現在はデイサービスで時短パートとして働いています。こちらではまだ数ヶ月しか働いていませんが、その中で利用者さんは手と手が触れ合う事が好きな方が多い印象をもちました。デイサービスでは様々なイベントを催しているので、その機会にハンドセラピーを行い、少しでも皆様にリラックスをして頂きたいです。
その他ですが、出産後や出かけられない方向けに訪問型のセラピーを行えるようになれたらと考えています。
大阪府 K.M様

  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会