オンライン講座受講生の声

オンライン講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  • 2023.11.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

学生に指導をする立ち場にあり、技術や専門知識を教えるだけではなく、人間を育てるという大きな役目を担っていることに責任を感じています。そして学生からの相談の根底には人間関係や、自身の劣等意識が学習の妨げになることが多々あり、私自身が専門知識以外にもっとメンタル面において学ばなければいけないことがあると日々思っていました。「嫌われる勇気」という本を読んだことがきっかけでアドラー心理学を知りました。ここで学んだことを実践の場で活かしながら、さらに理解を深めていきたいと思います。

神奈川県 N.M様

  • 2023.11.15
  • アドラー心理学資格講座
  • 資格の活かし方2
アドラー心理学講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

早速、アドラー心理学で得た知識を仕事で相談業務に活かして実践している。
学ぶ前わからなかった事も、知識として頭では理解したが、長年の思考の癖が出てしまうことがある度に、アドラー心理学で学んだことを思い出し「そうだった!」と自分と対話しながら日々実践している。毎日意識しながら自分のものになるよう楽しんで取り組み続けていきたい。
日常生活では人間関係や、苦手な人の対応に役立てて活かしている。

茨城県 M.A様

  • 2023.11.15
  • 発酵食美資格講座
  • 資格の活かし方2
発酵食美資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

今回の講座を受けて、改めて発酵食品の人体への効果を知る事ができました。特に醤油については、メーカー名だけで購入していたので、見直すいい機会になりましたが、醤油だけは、そのほとんどが、混合醸造だったのに驚きました。本醸造を探す事の方が難しかったです。お味噌についても、改めて使用している味噌が麦みそである事もわかりました。日常生活では、家族の健康の事も考え、発酵食品の選び方から見直し、食事にも取り入れて行きたいと思いました。
仕事については、看護師をしていますので、食事指導や健康について、同僚、患者さまとお話しする時に、お伝えする事が出来るといいのでないかと思っています。
三重県 M.H様

  • 2023.11.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

現在、絵本作家として活動しながら手作り絵本教室を運営、中学校で特別講師として絵本づくりを教えております。
様々な生徒の絵を観る時にアートセラピーを導入し、心理的な健康を促進するために活用したいと思います。

京都府 K.T様

  • 2023.10.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私は、小学生から高校生向けの絵画造形教室を主宰しています。この度、大人のクラスを増設することになり、日々ストレスを抱えながらお仕事をしている方に、アートセラピーで吐き出すお手伝いをしたいと考えました。むやみやたらに決めつけで鑑定するのではなく、悩みに寄り添った鑑定をしてあげられるようなセラピストになり、絵画造形教室の仕事に活かしていきたいと思います。

群馬県 S.K様

  • 2023.10.15
  • アートセラピー資格講座
  • 資格の活かし方2
アートセラピー講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

ストレスが多い現代社会において、自身と向き合い、上手にストレス解放することはたいへん重要なことだと常々感じています。
芸術を通し心を育むことを目指していますが、心の無意識の部分を認識し、感情の表現や自己認識を促進することは、自己発見や自己成長、心身の健康をサポートをしていく上でもとても心強い手段になると思います。
アートセラピーを通じて、自己認識を高め、ストレスを軽減し、創造力を育んだり、日常のリラックスやメンタルヘルスのケア、コミュニケーション等に役立てていきたいと思います。

長野県 S.M様

  • 2023.10.15
  • メディカルハーブ資格講座
  • 資格の活かし方2
メディカルハーブ資格講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

日常生活では、家庭で栽培したハーブを自分や家族の体調に合わせて食事や生活に取り入れ、薬に頼らない生活を目指したい。
仕事では、メディカルハーブという存在を知ってもらう事や、気軽に生活に取り入れられる方法を多くの方に知ってもらいたい。

埼玉県 Y.F様

  • 2023.10.15
  • メディカルアロマ資格講座
  • 講座の良い点/悪い点
  • 資格の活かし方2
オンライン授業の先生方の講義がとても分かりやすく、何度も見返せるという点も強みとなり、最後までやり遂げることができました。

ほとんど医療に関する専門的知識がない状態からのスタートだったので、基礎だとしても医学や心理学においては最初とてもハードルが高く感じました。しかし、オンライン授業の先生方の講義がとても分かりやすく、何度も見返せるという点も強みとなり、最後までやり遂げることができました。
特に基礎医学の先生の講義はとても楽しく受講させていただきました。ありがとうございました。
メディカルハーブ入門の講義については少し退屈してしまうことがあり、もう少し楽しく受講できるような工夫をしていただけたらと思いましたが、内容はとても分かりやすく受けさせていただきました。

千葉県 Y.M様

  • 2023.10.15
  • アスリート栄養学資格講座
  • 資格の活かし方2
子どもの成長スピードにあわせた食事作りをしていきたい

自分の食事だけではなく、家族に作る普段の食卓からバランスの良い食事になるように活かしたい。
子どもの成長スピードにあわせた食事や、主人の疲労回復になる食事など、今回得た知識を活用して提供したい。

茨城県 A.A様

  • 2023.10.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠アドバイザー資格取得講座で得た知識を日常生活や仕事へどのように活かしていきたいですか

私の職業が夜勤など不規則な働き方をしている人が多い業界で、多くの人が睡眠不足に悩まされていると感じています。
そのため、そのような困っている人たちに対して役に立つことができればと思います。
また、私自身、睡眠の質を高めたいと思っており、今回の講座で学んだことを実践していきたいと考えております。

埼玉県 K.N様

  1. 前へ
  2. 41
  3. 42
  4. 43
  5. 44
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会