睡眠資格講座受講生の声

睡眠資格講座受講生の声

  1. ホーム
  2. オンライン講座受講生の声
  3. 睡眠資格講座
  • 2025.06.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠が非常に多くの役割を担っていることを知り、自分の生活習慣を見直す良いきっかけになりました

これまで「睡眠は大事」と漠然と思ってはいたものの、実際には深く理解せずに過ごしてきたことを、この講座で痛感しました。睡眠が「脳を守る」「心を整える」「体を修復する」など、非常に多くの役割を担っていることを知り、自分の生活習慣を見直す良いきっかけになりました。
私は仕事と家事に追われる毎日で、つい睡眠時間を削ってしまうことが多かったのですが、睡眠の質が日中の集中力や感情の安定、さらには免疫力や体重管理にも関わると知り、意識が大きく変わりました。
今後は、自分自身の睡眠習慣を整えるのはもちろん、家族や周囲の人にも正しい情報を伝え、少しでも快適な眠りにつながるようサポートしていきたいと思っています。特に成長期の子どもや高齢の親の健康管理に、睡眠の視点を取り入れていきたいです。
「睡眠を整えること=暮らし全体を整えること」。この講座で得た知識を、一生役立つ「生活スキル」として大切にしていきたいと思います。

山口県 H.Y様

  • 2025.06.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠不足に悩むお客様に自宅でできる環境整備や生活習慣の提案をしていきたいです

現在、整体・コンディショニング業を営んでおり、産後ママやデスクワークでの眼精疲労も伴う睡眠不足に悩む方の来店が少なくありません。
睡眠不足にて起こる身体の不調は施術やエクササイズで、自宅に帰ってからできる環境整備や生活習慣の提案を今回学んだ知識を元に提供していきたいと思います。

埼玉県 K.S様

  • 2025.05.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
今回の講座で得た睡眠の知識を基に、利用者様に認知症の予防・改善を図り、よりよい介護サービスを提供できるよう努めていきたい

現在、介護施設で勤務しており、自社で新たな認知症統合療法を開発中です。その中で睡眠についても開発しており、睡眠効率が高い質の良い睡眠は、認知症の予防・改善の観点からも効果があると先行研究にありましたので、今回の講座で得た睡眠の知識を基に現在入所して頂いている利用者様に対して実行し、認知症の予防・改善を図り、よりよい介護サービスを提供できるよう努めていきたいです。

滋賀県 T.S様

  • 2025.05.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠の質については見直す点がたくさんあったので、これからも健康を維持できるように知識を活かしていきたいです

義母が睡眠薬がないと眠れない日常ですので、簡単に実践できることから教えてあげたいです。
私自身、睡眠の質については見直す点がたくさんあったので、受講中から学んだことを取り入れてこれからも健康を維持できるように知識を活かしていきたいと思っています。
また仕事においては、アロマの資格を持っているので、特に嗅覚と睡眠とのつながりから何か困っている方に対してお役に立てる仕事ができたらと考えております。

東京都 M.Y様

  • 2025.02.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠不足による産後うつの経験から、私と同じ思いや経験をする人を減らしたいです

私自身が産後育児の睡眠不足が主な原因で産後うつになり、子どもに対しての睡眠知識をつけたく、今回資格取得に踏み出しました。
情報過多社会の中で、母として正しい情報を精査していく必要があり、今回得た情報を子育てに取り入れていくと共に、同じ境遇で悩むお母さんを少しでも支えられる存在でありたいです。
核家族が進み育児が孤独に感じる社会になり、うつと隣り合わせの生活で私と同じ思いや経験をする人を減らしたいです。
また仕事ではアパレル業界、広告デザイン業界に携わっているので、快眠を促すナイトウェアの開発や、幸せを届けられるアート作品の製作に、睡眠アドバイザーの知識を活かしていきたいと思いました。

香川県 M.A様

  • 2025.02.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
睡眠が体重コントロールに効果的ということがわかったので、睡眠をしっかりとっていきたいです

自分自身が入眠に非常に時間がかかる状態なので、この講座で学んだ知識をもとに、睡眠を上手にとっていきたいです。
また、乳がんの手術をしたばかりで、求められていることの1つに「体重を減らすこと」があるのですが、睡眠が体重コントロールに効果的ということがわかったので、睡眠をしっかりとっていきたいと思います。

東京都 F.I様

  • 2025.01.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
精油の様々な使用方法をお教えすると同時に、睡眠について悩んでいる生徒さんへ睡眠のアドバイスもできればと思っています

日本統合医学協会 メディカルアロマインストラクターとしてアロマ講座を開催する中で、睡眠の悩みを抱えておられる方が想像以上に多いことを実感しました。そこで、生徒さんの睡眠の悩みに少しでも良いアドバイスができればと思い、この講座を受講しました。
今後はアロマ講座の中で、精油の様々な使用方法をお教えすると同時に、睡眠について悩んでいる生徒さんへ睡眠のアドバイスもできればと思っています。
また、自分自身の睡眠の質の向上、ひいては暮らし全般の見直しの良いきっかけにもなったので、この講座で得た知識をより良い暮らしへと役立てていきたいと考えています。

東京都 S.N様

  • 2024.12.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
保育士として勤務する中で、睡眠が不足しているお子さんを見かけます

保育士として勤務する中で、睡眠が不足しているお子さんを見かけます。睡眠が満たされているお子さんと比較すると、特に午前中のパフォーマンスが低いように感じられます。今回取得した知識をもとに保護者の方達にもアドバイスができるようになれたら良いと思っています。
また自身の睡眠の質も確保できるようにしたいと思います。

埼玉県 M.M様

  • 2024.11.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
管理栄養士として、特定保健指導や食育に加えて睡眠についての知識も周囲に伝えていきたい

管理栄養士として特定保健指導や食育に従事しているため、面談やセミナーの際に今回学んだ睡眠についての知識を加え、改善効果の向上に繋げたいと考えています。
自分自身で実践し効果を感じているため、仕事だけでなく家族や周囲の方々にも伝え、健康の維持増進に役立てていただきたいと思っています。

富山県 Y.S様

  • 2024.11.15
  • 睡眠資格講座
  • 資格の活かし方2
薬剤師として患者様の生活リズムに寄り添った睡眠アドバイスをしていきたい

現在、薬剤師として調剤薬局で勤務しています。睡眠に問題を抱えている患者様は多く、何かできることはないかと思い受講しました。お薬のことだけではなく、患者様の生活リズムに寄り添った睡眠アドバイスができるよう、知識を活かしていきたいと思います。

福岡県 M.Y様

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
入会案内

入会案内

メディカルアロマやメディカルヨガをはじめとする
セルフメディケーションやセンテナリアンなどに関心をお持ちで、
当協会の目的や活動にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております。

日本統合医学協会は、東京と大阪に拠点を持ち、日本における健全な統合医学の普及と発展を目的として、平成12年に設立されました。メディカルアロマ、メディカルハーブ、またメディカルヨガやメディカルピラティスといった幅広い分野で技能研修や資格・検定の認定制度確立。統合医学の正しい知識の普及と技能向上に努めています。長年の実績と信頼ある当協会の資格は、医療・福祉の現場をはじめ、自宅サロン開業など転職・就職・開業にも役立てることが可能。統合医学の現場で働く皆様の活躍を後押しします。また、プロの育成だけでなく、セルフメディケーションとしてのメディカルアロマやメディカルヨガの普及にも注力し、誰もが「センテナリアン」を実現できる社会を目指し活動しています。

センテナリアン学会